2018年9月27日木曜日

JASAG エクスカーション

2018/9/21-27

JASAGのエクスカーションを沖縄県久米島で行いました!

東部にある洲島であるハテノハマやオーハ島、イーフビーチを巡りました。

エクスカーションと言いつつ、サンプリングもしっかりしましたよ笑


久米島イーフビーチ

現成堆積物のサンプリング風景

ハテノハマではドローン測量、ボーリングコアの採取、北側リーフでは有孔虫の生態調査など、様々なフィールドワークを行いました。

久米島東部の洲島「ハテノハマ」へ!
北側リーフで生きた有孔虫を観察中

ハテノハマで離水礁をボーリング!

途中、岡山大学の井上研と合流し 菅研、藤田研(琉球大)と大所帯になりました!

2018年9月21日金曜日

JASAG シンポジウムとワークショップ

2018/09/18-21

菅研究室M1の佐野です。

9月18日にオーストラリアと日本のサンゴ礁研究者によるシンポジウム"JASAG"を九州大学の菅研究室が主催しました。

オーストラリアからは、クイーンズランド大学のStephさん、シドニー大学のAnnaさんが参加されました。

菅先生とポスドクの平林さんがシンポジウムで口頭発表を行いました。

19-21日にはワークショップが開催され、研究に関するディスカッションやポスター発表、サンゴ礁堆積物の観察などを行いました。

シンポジウムで発表する菅先生


JASAGシンポジウムの集合写真

ワークショップでSEM画像の観察


サンゴ礁堆積物コアの観察
懇親会!!


2018年9月10日月曜日

大気海洋研究所出張

2018/8/15-9/7

M1の佐野です。
東京大学大気海洋研究所に3週間ほど出張に行ってきました。

サンゴ礁域のボーリングコアサンプルから採取した枝サンゴ片をサンプルに、年代測定を行いました。

東京大学の横山研究室に滞在させていただき、サンゴ片の前処理からサンプルの作成、加速器質量分析器を用いた放射性炭素年代測定を一括して行いました。

横山研の皆様、大気海洋研の皆様には大変お世話になりました!
また、ポスドクの平林さんにはサンプル処理などのご指導を付きっきりでしていただきました。本当にありがとうございました。

大変充実したAORI滞在となりました!

大気海洋研究所

大気海洋研の加速器質量分析器

横山研D1の福與さんと